

![]() |
若い世代の終活スーツでいきなりオーダースーツなんて敷居が高いと思われるかもしれませんが、リピーターのお客様のお子さんが就職活動なので、1着作ってくれないかと言う感じで終活スーツのオーダーが増えています。
自分も昔営業マンをしている時に、面接官をしたこともありますが、第一印象は大事ですよね。
スーツが体になっていなかったり、しわになっていたりすると、残念だし、印象が悪くなります。自分の大きな岐路となる就職活動なので、きちんと身だしなみを整えて行って欲しいですね。
リクルートスーツにはいろいろマナーもありますが、ガルディのスタッフなら丁寧にお答えいたします。
着る頻度にもよりますが、男性の場合はツーパンツ。女性の場合はパンツとスカート両方作るのもおすすめです。
2018年2月6日(水)

![]() |
納品後、大事に着たいんだけどどうケアすればいいの?とよく質問されるので、今日は日頃もケアについてお話しします。
1.毎日スーツを着られるスーツ族の方は春夏と秋冬用のスーツを2~3着ずつ用意し着まわしていただきたい。1日着たら、1日は休ませてください。
2.ジャケットは、帰ったら「太いハンガー」に掛けていただく。着用後はポケットの中身を全部出す。
3.パンツはパンツ専用のハンガーを使用し、逆さまにして裾の部分を干すと、重みでしわが伸びます。
4.クリーニングに出す頻度について、ジャケットはシーズン終わりに1回で十分です。
まだまだ言いたいことはありますので、気になることはガルディスタッフまでお問い合わせいただければ、お答えいたします。
2018年2月13日(水)

![]() |
春夏になってくるとシャツの需要が高くなってきます。
シャツもスーツと同じで生地から選んでいただきます。シャツの柄だけで300種類。デザインとしては襟やカフスの部分など20種類くらいから選んでいただきます。
カフスや胸ポケットなどにネームを入れることもできます。シャツ単品だけでのオーダーもOKです。
シャツは、ジャケットの袖から1センチ程度除くのが理想ですが、既製品ではどうしても長かったり短かったり…。ガルディでは、スリーサイズをはじめ、袖幅、手首、二の腕なども測るのでサイズ感ぴったりのシャツができます。
納期は、スーツ同様1ヶ月程度お時間をいただいております。
2018年2月22日(水)

![]() |
学生時代、スポーツ(サッカー、野球、ラグビーなど)をしていて、太ももや腕が太かったり、反対に極端に細かったり、ポッコリお腹だったり、背が高く、既製のスーツでは体に合わせると、身に合わないと相談をいただいております。
各店長、各スタッフがまずは採寸させていただき、お客様の癖などを見抜きます。何百通りの中から型紙を選びます。縫製工業も何社か抱えていますので、その方に合う縫製工場を選び、制作依頼します。
こんな体系だけど、細身のスーツが来てみたい!とか希望をスタッフに言ってみてください。せっかくのオーダースーツなので、楽しく自信をもって着ていただきたいと思います。
スーツ選びは楽しいものなので、是非ともご来店くださいませ。
2018年2月27日(水)
- 2月(第1~4回)担当:西野
- 3月(第5~8回)担当:水野
- 4月(第9~13回)担当:難波
- 5月(第14~17回)担当:西野
- 9月(第18~22回)担当:水野
- 10月(第23~26回)担当:難波
- 11月(第27~30回)担当:西野
- 12月(第31~34回)担当:水野
- 1月(第35~38回)担当:難波
- 2月(第39~42回)担当:西野
- 3月(第43~46回)担当:水野
- 4月(第48~51回)担当:難波
- 5月(第52~55回)担当:西野
- 8月(第56~57回)担当:難波
- 9月(第58~61回)担当:水野
- 10月(第62~65回)担当:櫻井
- 11月(第66~70回)担当:西野
- 12月(第71~73回)担当:植田
- 6月(第74~75回)担当:難波
- 7月(第76~79回)担当:櫻井
- 8月(第80~84回)担当:西野
- 9月(第85~88回)担当:水野
- 10月(第89~92回)担当:植田
- 11月(第93~97回)担当:櫻井
- 12月(98~101回)担当:西野
- 1月(102~105回)担当:水野
- 2月(106~109回)担当:植田
- 3月(110~113回)担当:櫻井
- 4月(115~118回)担当:西野
- 5月(118~122回)担当:水野
- 6月(123~126回)担当:難波
- 7月(127~130回)担当:櫻井
- 8月(131~135回)藤本・西野
- 9月(136~139回)担当:水野
- 10月(140~144回)担当:櫻井